スペーム看護師ロゴ

1分で簡単申し込み無料転職サポートに申し込む
×
スペーム看護師について 求人案件一覧 マイリスト 求人案件を探す よくあるご質問 スペーム看護師コラム 簡単登録1分で完了!無料転職サポートへ申し込む
メールでのお問合せ TEL:03-4567-2656
HOME > 脱毛で効果が出ない人の特徴とは?対処法も詳しく解説!
2022.04.29
291 ビュー

脱毛で効果が出ない人の特徴とは?対処法も詳しく解説!

一覧に戻る

医療脱毛を受けても、思ったような効果が実感できないという方もいらっしゃるかもしれませんね。医療脱毛では毛を作る細胞を破壊することができるため、基本的には永久的な脱毛効果が期待できます。しかし、普段のお手入れなどによってはなかなか脱毛効果が実感しにくいケースがあるのです。そこでこの記事では、医療脱毛で効果を実感しにくい理由や対処法について詳しく解説します。

【目次】
1.医療脱毛で毛が生えなくなる仕組みとは
2.医療脱毛で効果が出ない人の特徴と対処法
 2-1.日焼けしている
 2-2.毛抜きで自己処理をしている
 2-3.痛みに配慮して出力を弱めている
 2-4.毛周期に合わせていない
3.まとめ

1.医療脱毛で毛が生えなくなる仕組みとは

そもそも、医療脱毛で毛が生えなくなる仕組みについて詳しく知らないという方もいらっしゃるかもしれませんね。
医療脱毛では、特殊なレーザーを繰り返し照射することで毛を作る細胞を破壊し、徐々に毛が生えなくなります。レーザーは黒い色素である「メラニン色素」に反応し、黒い毛のみにピンポイントで照射します。照射を繰り返すごとに徐々に毛を作る細胞が破壊されるため、永久的な脱毛効果が期待できるのです。
また、脱毛の仕組みには「毛周期」も関係しています。毛周期とは、「成長期」「休止期」「退行期」というサイクルで毛が生え変わるサイクルを指します。このうち、メラニン色素が豊富な成長期にあたる毛にレーザーを照射することで高い脱毛効果が期待できるとされているのです。

2.医療脱毛で効果が出ない人の特徴と対処法

「高い脱毛効果が期待できるのに、どうして効果を実感しにくいことがあるの?」
このように疑問に感じた方もいらっしゃることでしょう。そこでここでは、医療脱毛で効果が出ない人の特徴とその対処法について解説します。

2-1.日焼けしている

日焼けしている場合には、脱毛効果が弱まってしまうことがあります。これは、日焼けしていることで肌にメラニン色素が多く存在するため、レーザーが強く反応し、熱エネルギーが分散してしまうためです。特に日焼けして間もない場合や程度によっては、施術を断られてしまうこともあるでしょう。
さらに、日焼けしていると皮膚へのダメージも大きくなります。脱毛効果が弱まるだけでなく肌への影響を考えても、脱毛期間中の日焼けには気を付けたいところですね。
紫外線は通年降り注ぎ、知らず知らずのうちに日焼けを起こしてしまうことがあります。普段からのお手入れも重要ですが、脱毛期間中は特に日焼け止めのほか帽子や日傘なども利用して紫外線対策を入念に行いましょう。

2-2.毛抜きで自己処理をしている

ムダ毛の処理をする際に毛抜きを使用している場合にも、脱毛効果を弱める原因になります。毛を抜いてしまうことで毛根から取り除いてしまい、メラニン色素が残らないためにレーザーが反応しにくいためです。また、毛を抜く際には皮膚を無理に引っ張ることで肌へのダメージも加わります。
脱毛期間中の自己処理はカミソリなどで剃るようにしましょう。特に電気シェーバーは肌への負担が少なくおすすめです。

2-3.痛みに配慮して出力を弱めている

施術時の痛みに配慮して出力を弱めている場合にも、脱毛効果が弱くなってしまうことがあります。医療脱毛のレーザーは永久的な脱毛効果が期待できる一方で出力が高く、強い痛みを感じることがあります。そのため、痛みに歯という方や出力を弱めてほしいと希望している場合には、効果も弱くなってしまうことがあるのです。
しかし、全身脱毛や皮膚の弱い部分などは痛みが強く耐え難いという方もいらっしゃることでしょう。
このような場合には、オプションで麻酔クリームを使用できることがあるためクリニックに相談してみましょう。また、冷却機能付きの脱毛器を取り扱っているクリニックもあるため、これから脱毛をお考えの場合にはそのようなクリニックを探してみても良いでしょう。

2-4.毛周期に合わせていない

さらに、毛周期に合わせず脱毛を受けている場合にも、脱毛効果が弱くなる原因になります。
医療脱毛のレーザーは成長期の毛に反応します。そのため、早く脱毛を終わらせたいと毛周期に合わせず施術を受けても、効果が期待できずに結果的に回数が増えてしまうこともあるのです。
毛周期は全身の毛で異なりますが、おおよそ2〜3ヶ月といわれています。脱毛は毛の成長期に合わせて適切な間隔で受けることが大切です。もし適切な間隔が分からないという場合には、クリニックに相談してみましょう。

3.まとめ

今回は、医療脱毛で毛が生えなくなる仕組みや、医療脱毛で効果が実感しにくい人の特徴、対処法について解説しました。
永久的な脱毛効果が期待できる医療脱毛ですが、日焼けしている場合や毛抜きでの自己処理をしている場合、痛みから出力を弱めている場合、毛周期に合わせず施術を受けている場合には、脱毛効果が弱くなってしまうことがあります。
高い脱毛効果を期待するためには、紫外線対策やシェーバーでの自己処理、痛みへの対処法として麻酔クリームの使用や毛周期に合わせて施術を受けることが重要です。

この記事を呼んで、美容看護師に興味を持った方や転職を検討されている方は、是非スペーム看護師にご相談下さい!